Neurohog Reports

日米英で学校を卒業して、それぞれの大学・研究・テニス・海外生活について記事と漫画にしています。

無料はてなブログでグーグルアドセンス審査通りました

f:id:Neurohedgehog:20191118052353j:plain
大手無料ブログの1つであるはてなブログですが、巷では無料版ではグーグルアドセンスは無理と言われていました。ところが最近ちらほら無料でもいけたわという記事を見かけたので、まあやってみるかという気持ちで申請したら通ったという話です。申請当時のブログの状態を中心に参考になりそうな情報を書き残しておきます。

 

 

 

海外学位留学/研究職の皆さまへ

俺はどうやって無料ブログでグーグルアドセンスに通ったか知りたいんだよという人はこの部分はすっ飛ばして読み進めてください。海外学位留学/研究職の皆さんは少し立ち止まっていただけると幸いです。

海外学位留学にしろ研究職にしろ日本では情報の出回りが薄く、実態が不透明なあまりに留学業者に搾取される人や、不用意な進学、出願失敗、アカデミアの現実で苦しむ人が絶えません。ビジネスでコンサル業をするのは構わないと思いますが、こと教育・研究関係の情報はコンサル業や有料記事など使わなくとも無料で広く見聞されるべきだと私は思うのです。しかし一部の聖人を除いて、無料でボランティアなんてやってやれるほど暇じゃありませんよという人がほとんどだと思います。私はそんな人たちにこそこの記事を読んで欲しいのです。このブログはわずか5記事でアドセンスに合格しました。無料のはてなブログですから始めるのは簡単で、申請もさほど手間ではありません。みなさんの経験値を考えれば5記事はすぐでしょうし、独自のドメインをとってWordPressでサイト書いてなんてことしなくても初期投資は時間のみで済みます。大した収入にはならないかもしれませんが無料でやるより少しやる気が出るのではないでしょうか。ついでに審査もなく無料のもしもアフィリエイトで趣味のオススメ品か本でも紹介しておけばお茶するお金ぐらいは稼げるでしょう。少々宣伝じみましたが、後進たちのためにもインターネット上に誰にでも見れる形で情報を公開して欲しいというお願いです。ぜひご一考を。

www.google.com

 

Google AdenseはYouTubeのブログ版

簡単にいうとグーグルの配信する広告を自分のサイト・ブログに載せて、その広告が働く度にちょっとだけ分け前がもらえるというシステムです。YouTubeのブログ版と思ってもらって差し支えないと思います。*1 審査に合格しないとグーグルの広告が貼れないので、ちょっと敷居が高いと思われがちですが、そんなこともないようです。

 

申請時・承認時のブログの状況

わずか5記事

初めて三週間、研究の合間にちょこちょこ書いていたので5記事しか書けていませんでした。十数記事書いた方がいいという情報もあるようですが、記事数は少なくても問題ないということでしょう。特殊な点があるとすれば1つの記事は英語で書いていたことでしょうか。それ以外は至って普通の大学・大学院・テニスに関するブログでした。

 

Google Analytics/Search Consoleは導入済

この2つはどんなウェブサイトを運用するにも必ず導入するべきと言えます。どちらもGoogleの提供する、サイトのアクセス分析やサーチエンジンの最適化をしてくれる無料サービスです。もちろんGoogle AdSenseもGoogle大先生が審査するので、媚を売っておいた方がいいでしょう。登録は簡単です。

 

アクセスは合計500PV

初めて三週間ちょっとでは悪くないと思うのですが、もっと早く多くアクセスを稼ぐ人もいるので、そこそこ程度なのではないでしょうか。長くやっている遥かに多くのアクセスがあるブログでも通るでしょうし、ひよっこブログでも全く問題ないということですね。ただし私は海外にいらっしゃる日本の方に読まれるような記事や、英語で書いた記事の影響で日本とアメリカからのアクセスが半々程度だったので、この数字はあてにならないかもしれません。*2

 

なんだか1度目の申請は失敗

サイトのhead下部分に審査コードを埋め込む必要があるのですが、それが見つからないとかなんとかで1度目の申請は落ちてしまいました。はてなブログの設定からコードを所定の場所に貼ったいたので、何が原因かはっきりとはわかりませんでした。とりあえずはてなブログのあらゆるところに審査コードをはり、head下部分の要素を申請コードのみにして、再審査申請を不合格通知の来たその日のうちに行いました。*3

 

2度目の申請は成功

丸一日ぐらいしてグーグルからアドセンス申請合格のメールが届きました。何が良かったのか悪かったのか釈然としませんが、大した規模のブログでもなんでもないので、とにかく申請してみる価値がある、小さい無料ブログでも十分審査を通る可能性があるいうことだと思います。

 

はりねずみ的まとめ

f:id:Neurohedgehog:20190922091503j:plain

 

 

*1:一時期は全く同じサイトで報酬管理が行われていました。

*2:国際性のあるアクセスがマイナス査定になるとは思えないんですが、こればかりはわかりませんね。

*3:待った方がいいとか言われているらしいですが必要ないと思います。